和だしと麺つゆで炊く簡単だけど本格的な鯛めし

和食レシピ

ご覧いただきありがとうございます。

スーパーなどで小ぶり(500ℊ~800ℊ)の鯛を三枚におろしてもらえば簡単にできる鯛めしです。最近はスーパーでも一匹丸々の魚を鮮魚部の方にお願いすれば三枚におろしてくれます。ガラも一緒にもらってください。そのガラでいい出汁が取れます。

材料 (4人分)

鯛(500ℊ~600ℊ)1尾分、 塩小さじ2、  米 2合分、  三つ葉

出汁 タイのアラ 1尾分 水 3合分、 麺つゆ 大匙1、 塩 小匙1/2

 

作り方

①お米を洗って水を切っておきます。

②中骨が残っている場合は骨抜きで取っておいてください。塩を両面にまんべんなく振りかけて魚焼きグリルで身を焼きます。

   

 

③鯛のアラをボウルに入れてお湯を入れてすぐザルに取ります。これで、表面の汚れと臭みが取れます。鍋にお湯3合分(600㎖弱)を沸かします。そこへ、ゆがいた鯛のアラを入れて沸かします。あくをよく取り除いて弱火にして20分ほど煮出します。目の細かいザルでこして、出汁の粗熱を取ります。

 

 

③の別法  鯛のアラが手に入らなった場合は高級出汁パックで濃いめに取ります。粗熱を取っておきます。1パック10ℊ弱で50円ぐらい(10パック入り500円ぐらい。だしパックの中では破格の値段)で買えるものがあります。塩分がちょっときついものが多いようですがかなりおいしいものが多い。

④③の出汁に麺つゆを入れて味を調えます。

⑤お米に④の出汁(完全に冷ましてくださいね)を入れて②の鯛をのせてご飯を炊きます。

   

⑥ご飯が炊きあがったら、鯛を取り出しある程度の大きさに切ります。それをご飯と混ぜます。この時、塩味が足りなければ軽く塩を振ってください。

  

⑦お椀によそって、三つ葉を散らします。

出汁が余っていればそれをかけて是非、鯛の出汁茶漬けにしてみてください。鯛の大きさ的にあまり水で薄めてしまうと味がぼけてしまうので欲張らないほうがいいです。

②の別法で作って鯛の汁を残しておくのも手だし、その逆もありですね。

 

鯛はお刺身で食べるのがおいしいですが、塩焼きもなかなかおいしいと思います。

今回は焼いてから炊飯釜に入れて炊きました。別の方法として、焼いた鯛は入れずに出汁で炊いたところに塩焼きにした鯛を混ぜ込んでもかなりおいしいと思いますよ。鯛は冬場から春先のほうが身が締まってよりおいしいです。

 

最近のマイブームが三つ葉です。何にでもあい香りが何とも言えません。つい最近までは柚子胡椒でその前が山葵だったんですけどね。

 

 

天然の鯛と洋食の鯛どちらがおいしいか?
たまたまその味比べをすることができました。

結果は

天然はこりこりしていておいしい。養殖はねっとりしていておいしい。(その時はそんな状態でした。いつも同様ではないかもしれませんが)結果食べ比べた人のおいしいという意見は半々に分かれ決着はつきませんでした。おいしいまずいは結局人それぞれの問題なんですね。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント